映像を接ぎ木する――『あいだのことば』と『米崎町のりんご農家の記録』にみる小森はるかの原点
はじめに ドキュメンタリー映画『息の跡』(小森はるか監督、2016年)には、次のような印象的なシーンがある。東日本大震災の被災地(岩手県陸前高田市)で種苗店を営む佐藤貞一さんが、特許を取得した特殊な栽培技術について図面…
はじめに ドキュメンタリー映画『息の跡』(小森はるか監督、2016年)には、次のような印象的なシーンがある。東日本大震災の被災地(岩手県陸前高田市)で種苗店を営む佐藤貞一さんが、特許を取得した特殊な栽培技術について図面…
鎧塚みぞれ(CV: 種﨑敦美)はなぜフグを愛でるのか。それはフグに脚がないからである【図1】。 映画『リズと青い鳥』を監督した山田尚子が脚にこだわりをもつ「作家」であることはファンにとって周知の事実であり、彼女が手が…
そっくりであるというのは、愛にとって残酷な制度であり、しかもそれが、人を裏切る夢の定めなのである ――ロラン・バルト『明るい部屋』*1 行動の反復によってのみ偏在的傾向の普遍化は可能なのだ ――村上春樹『世界の終りとハー…
いい作家はいつも同じ場所を、質と大きさの違う槌で叩く。音が変る。釘を大切にする。同じ槌ばかりだと結局釘の頭を潰すだけで少しも打込めない。ただうつろな音がするばかりだ。 ジャン・コクトー「職業の秘密」*1 「どう、十分硬く…
人はなぜ映画を見るのか。そこに映し出されている自分の片割れと出会うためである。その片割れは、ときとして人ならざる姿をとって我々の前にあらわれることがある。 映画『君の名は。』(2016年)が分裂して隕石と化した彗星核…